my home and my car

平成29年12月末に埼玉県南部に家を建てました。家を建てるまでの経緯やそれからを綴っています

上棟と電気配線打合せ

先日、我が家は無事に上棟となり、電気配線と下地の打合せを行ってきました。

照明について

ファンホーム標準装備の照明は居室以外の全てとなっており、各居室については施主の好みを活かすために、シーリングのみ取り付けとなっています。また、当然ながらLDを全てダウンライトにしたい!との希望があれば、マイナスオプションでシーリングを外してダウンライトを設置したり、逆に標準のダウンライトを外してもらい、シーリングにしてもらうことも可能です。

当日は笹口さんと現場監督の高橋さん、電気屋さん立会いの下でアドバイスを頂きつつ、色々追加と変更してもらいました。我が家ではリビング照明についてダウンライトをメインとしつつも、シーリングも設置してもらいました。どのような照明を設置するかについてはまた後ほど、、

 

コンセント、アンテナ線、ネットワーク回線について

コンセントは各部屋に3口コンセントが2か所、エアコン、TVコンセントは各部屋1か所ずつが標準で、不要な部屋はマイナスオプションが可能です。

わが家は、寝室でテレビを見る習慣が無いので、寝室のテレビ配線は外してマイナスオプションにしてもらいました。ネットワーク回線はリビングのテレビ裏まで光ケーブルを引けるように準備してもらい、そちらから2階書斎のPCを含め、WIFIで家中をカバーする予定です。

 

下地

一般的にタオル掛けを取り付ける場所については、高橋さんが予め下地を考えてもらえますが、その他のパントリー、納戸やWICについては棚などの設置方法の考え方が施主により違うので、当日現物合わせで、下地を入れてもらうことになりました。カーテンレール用の下地についてはツーバイフォーの場合、「まぐさ」という幅の広い木材が入っているので、考慮不要でした。(窓上がまぐさです)f:id:cym03160:20171011180939j:plain

 

建物は上棟前に屋根屋さんによる防水アスファルトシート葺きが完了し、JIOの検査も無事合格。防蟻処理も終了していました。f:id:cym03160:20171011175040j:plain

屋根上に登ってアスファルト防水シートの貼付状況をチェックしようかと思いましたが、怖くて無理~ 安全帯が必要ですね。足場の上から見るのも結構怖いですね。

我が家は屋根だけ発泡ウレタンによる断熱なので、万一の雨漏り発生時に確認しにくいリスクがあるので、丁寧な施工をしてもらえているのを期待してます。ここからみた限りでは、きっちりしていたようです。

f:id:cym03160:20171011175200j:plain

 電気配線と下地の打合せが終わったらすっかり夕方。慣れないことに頭を使いました(笑)

 


にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村